
-
far leg fix rate
- Far Legの外国為替レート。Far Leg Settled Amountに代わるもの。
-
far leg settled amount
- Far Legのもとで支払われる額。Far Leg FXRateに代わるもの
-
far leg value date
- スワップの第2のレッグ(「Far Leg」)の最終支払いが支払われる日
-
fill
- 約定
-
FIX API
- Financial information exchangeの略。電子通信で金融情報をやり取りする際に用いられるプロトコル。
-
fixed leg
- 固定レグ
-
floating leg
- 変動レグ
-
floating P/L
- 未実現または含み損益
-
Floating P/L
- 含み損益
-
Forward
- フォワード取引。将来のある一定の時点の売買価格を現時点であらかじめ約定する予約取引。
-
future margin
- 今後のマージン
-
future value
- 将来価値
-
Fxcoin
- 仮想通貨関連事業会社の一つ
-
GUI
- Graphical User Interfaceの略。
-
hidden quantity
- 隠れ数量
-
IB(Introducing Broker)
- 海外FX会社のアフィリエイトプログラム
-
Iceberg order
- アイスバーグ注文。非表示注文の一種。注文数量のうち特定の数量のみを気配表示させる条件の注文方法のこと。
-
Idempotency
- 冪等性。大雑把に言って、ある操作を1回行っても複数回行っても結果が同じであるという概念。
-
Initial Public Offering(IPO)
- 「新規上場株式」「新規公開株」。
証券取引所に上場して誰でも株取引が出来るようにする仕組みのことを指します。 -
instrument
- 商品一覧、トレードタイプのこと。
-
interest rate
- 金利
-
internal control
- 内部統制
-
内部統制
- 項目別表
-
joint account
- 共同口座
-
journal
- 仕訳帳、ジャーナル(クレジットなどの売上伝票)
-
LD4
- ロンドンのデータセンター
-
Lead
- 見込み客
-
ledger entry
- 台帳記入
-
leg of
- 行程・区切り
-
legs
- 行程・区切り
-
LIBOR
- ライボー、London Interbank Offered Rate
ロンドンにおいてインターバンク取引で資金の出し手から提示される金利のことで、ロンドン銀行間取引金利とも呼ばれる。ユーロ債の発行に使われた。 -
Limit order
- 指値注文
-
Liquidity Provider
- リクイディティプロバイダー。
提示レートのもととなる価格を提供する、銀行を中心とした金融機関等の価格提供者。 -
lodger
- 台帳
-
losing trade
- 負けトレード
-
Lot Allocation
Percent Allocation
Proportional by Balance Allocation
Proportional by Equity Allocation
Equity Percent Allocation
Allocation by Equal Risk
Lot Multiplier Allocation
Lot Multiplier with Volume Fix - ロット分配
比率分配
残高比例分配
証拠金比例分配
証拠金比率分配リスク平等分配
ロット乗数分配
ロット乗数(取引量固定)